見出し画像

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」①

★2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト第1回目が始まりました!

6月20日(火)の6・7校時、1回目の「遠野プロジェクト」が始まりました。「遠野プロジェクト」とは、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の略称です。
今年度は11グループが開講1年生と2年生が自分の希望するグループへと移動し、各教室で探究活動がはじまりました。
さて、どんなことを今日は学んでいるのでしょうか。それぞれのグループを見学してみました。

グループD

知る・わかる・伝える-外国人にやさしいまちづくりとは

一般社団法人遠野市教育文化振興財団様からご協力いただいているグループDのテーマは、「知る・わかる・伝える-外国人にやさしいまちづくりとは」です。
はじめの問いかけは「いつもの授業と探究活動に違いとは?」
なかなかおもしろいテーマのようです。

グループH

じぶんさがしゼミ

株式会社富川様からご協力いただいているグループHのテーマは、「じぶんさがしゼミ」です。
なかなか面白そうなテーマですね。
面接やプレゼンを含む発表や話すことがうまくなりたい人向けのテーマのようです。自分らしさを表現するって、難しいですもんね。

グループG

児童を対象とした福祉教育プログラムの研究

社会福祉法人遠野市社会福祉協議会様にご協力いただいているグループGのテーマは、「児童を対象とした福祉教育プログラムの研究」です。
将来、福祉への進路を考えている生徒には最適なテーマですね。
学生目線での福祉教育プログラムを検討するそうです。
おもしろそうですね。

グループC

はじめてのデザイン~デザイン思考を学ぼう~

のはら様にご協力いただいているグループCのテーマは、「はじめてのデザイン~デザイン思考を学ぼう~」です。
なぜ、レバー式の蛇口は上に向けると水が出る?
う~ん・・・。なぜだろう。
生徒がその理由を当てましたよ!素晴らしい。

グループJ

『数が苦』から『数楽』へ 自ら楽しめる教材・教具開発を通して

校内ゼミであるグループJのテーマは、「『数が苦』から『数楽』へ 自ら楽しめる教材・教具開発を通して」です。実はこのトランプ、ルートトランプといってルートがついたトランプです!
楽しそうにゲーム感覚でやっているようですが、実は計算が必要です。

ルートトランプ
グループE

Tono Sports & Laboratory~ since2018~

富士大学様にご協力いただいているグループEのテーマは、「Tono Sports & Laboratory~ since2018~」です。
遠野市をスポーツで盛り上げよう
遠野市の新たなスポーツの伝統を創設しよう
遠野市のスポーツ課題を見つけて解決しよう
 がテーマです。
サッカー部の皆さんが多いグループですね。がんばってください。

グループK

『知の世界を広げる』課題はここに そしてあそこに

校内ゼミであるグループKのテーマは、「『知の世界を広げる』課題はここに そしてあそこに」です。魅力ある探究活動とは?について発表しています。

グループA

あなたが広報大使!~高校生目線で魅力ある広報活動を~

遠野市総務企画部様にご協力いただいているグループAの探究テーマは、「あなたが広報大使!~高校生目線で魅力ある広報活動を~」です。
遠野市の広報誌作成を通して、広報活動の体験や実践を学習します。以前は、広報誌でグルメ(カフェ)の企画がありましたね。
高校生目線でぜひ新しい広報を作ってください。

今回は、校内での探究活動の風景をお伝えしましたが、本日からフィールドワークに向かったグループもありました。いつも見ている風景でも、実際地域をよく観察し、課題を発見することは大切な学びとなります。
さて、どんな課題が発見できるか楽しみですね。

探究中

これからどんな新しい「遠野物語」が始まるのか?
遠野高校生徒は今日も元気です!





この記事が参加している募集

探究学習がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までご覧いただきありがとうございます。本校の公式ホームページを見る際は、下の画像をクリックしてくださいね。