見出し画像

【新遠野物語創造】発表会

 2月21日(水)。
 本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の発表会が、本校の第一体育館を会場に開催されました。

受付係で~す。
発表会が始まりますよ~。

⭐新しい『遠野物語』を創るプロジェクト

 本校の「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の開始は、平成29(2017)年度でした。地域の創生に資する人材の育成及びキャリア教育を行う教育活動として始められたものです。

プロジェクトは平成29年度から始まりましたよ。

 開始当初は、いわゆる旧学習指導要領の施行下でしたので、「総合学習の時間」として行われました。
 学習指導要領が改定され、現在はいわゆる新学習指導要領が施行されています。「総合学習の時間」は、旧要領から新要領に移行する期間中の特例として、平成31(2019)年度入学生から順次「総合的な探究の時間」となり、「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」も「総合的な探究の時間」として続けられています。このような経緯で、本校のプロジェクトは、令和5(2023)年度で、7年目となりました。
 近年、発表会の会場は遠野市民センターでしたが、今年は会場の関係で本校の第一体育館になりました。

開会式では、多田一彦遠野市長様からご挨拶をいただきました。

 発表会は、開会式の後、遠野市の姉妹都市であるチャタヌーガ市へ派遣された生徒からの報告ステージ発表ポスター・セッションの順番で行われました。

⭐チャタヌーガ派遣報告会

実は、前日に国際交流事業の報告会で派遣の成果を発表しました。
発表は、2日連続でした。
お疲れ様でしたね。

 チャタヌーガ市への派遣は、遠野市内の中高生1月5日(金)から1月13日(土)までの9日間アメリカ合衆国テネシー州ハミルトン郡チャタヌーガ市に派遣された国際交流事業で、本校からは3名の生徒が参加しました。
 派遣された生徒達は、国際交流によって得られた新たな視点やコミュニケーションの大切さなどについて報告しました。

⭐プロジェクト・ステージ発表

 ステージ発表では、全てのゼミによって発表が行われました。

11のゼミと協力団体等
ゼミA あなたが広報大使!~高校生目線で魅力ある広報活動を~
    (遠野市総務企画部)
ゼミB 遠高Watching制作
   (株式会社遠野テレビ
ゼミC はじめてのデザイン~デザイン思考を学ぼう~
   (のはら
ゼミD 知る・わかる・伝える~外国人にやさしいまちづくりとは?~
   (遠野市教育文化振興財団
ゼミE Tono soccer laboratory~since 2018~
   (富士大学
ゼミF 地域の文化継承と観光地域づくり
   (遠野ふるさと商社
ゼミG 児童を対象とした福祉教育プログラムの研究
   (遠野市社会福祉協議会
ゼミH じぶんさがしゼミ
   (株式会社富川屋
ゼミI こども本の森遠野と街中回遊
    (遠野市こども本の森運営企画室)
ゼミJ 「数が苦」から「数楽」へ~自らも楽しめる教材・教具開発を通し
   て~《遠野高校》
ゼミK 「知の世界を広げる」~課題はここに そしてあそこに~
   《遠野高校》
( )は協力団体、《遠野高校》は学校開講ゼミという意味。

トップ・バッター【ゼミA】の発表です。
「あなたが広報大使!~高校生目線で魅力ある広報活動を~」
このチームは「SNSを通じて伝承園を広めよう」をテーマに
Instagramのアカウントを開設して遠野市の魅力をアピールした
活動の成果について発表しました。

 ステージ発表は、午前9時50分から12時30分まで行われました。
 発表に対して、活発な質疑応答が行われました。

「質問があります。開設したInstagramのフォロワー数はどれくらいですか?」
「え~、50くらいです。皆さんもどうぞフォローしてくださいね。」
えーっと、発表準備っと・・・
【ゼミE】の発表
「Tono soccer laboratory~since 2018~」
このチームは取り組んだ「未就学児を対象としたサッカー普及推進事業」
の成果を発表しました。
なお、ゼミEは、12月19日と20日に、未就学児を対象とした
「キッズサッカー体験会」を行いました。
なるほど~。
「未就学児へのサッカー教室をやってみて、どんな手応えがありましたか?」
「バッチリでした!」
【ゼミG】の発表
「児童を対象とした福祉教育プログラムの研究」
発表前のひと時。
このチームは「『視覚障害について』~ブラインドサッカーを通して~」
をテーマ
にした探究学習の成果を発表しました。
なお、このゼミGでは、
12月19日に小学生を対象とした「ブラインドサッカー体験」を行いました。
【ゼミJ】の発表
「『数が苦』から『数楽』へ 自らも楽しめる教材・教具開発を通して」
このチームは「ヘクソミノ」をテーマにした探究学習の成果を発表しました。
ヘクソミノとは、正方形を辺同士で6つくっつけた形のことを言います。
35種類あります。
なお、このゼミJでは、1月21日に小・中学生を対象とした
「数楽教室」を行いました。
午前の部「ステージ発表」が終了しました。
「昼食だ~。」

⭐ポスター・セッション

 昼食を挟んで、ポスター・セッションが行われました。
 各ゼミでは、ステージ発表したチーム以外のチームがそれぞれ掲示したポスターの前で探究活動の内容を発表しました。

ポスター・セッションの様子。
プレゼン・タイムはあと11秒ですよ~。
【ゼミC】「はじめてのデザイン~デザイン思考を学ぼう~」の発表
このチームは「妖カードコレクト~本に親しみを~」
をテーマ
にした探究学習の成果を発表しました。
このチームは本の購買数が減少していることから、
本を買ってもらうきっかけを作るために、
遠野ならではの 妖怪をイメージしたカードを制作しました。
【ゼミF】「地域の文化継承と観光地域づくり」の発表
このチームは「おいでよ伝承館」をテーマにした
探究学習の成果を発表しました。
「遠野市伝承園をもっと知ってもらうことで、
市を訪れる観光客を増やしたいと思います!」
ポスト・イット(付箋)に意見や感想を記入します。
【ゼミG】「児童を対象とした福祉教育プログラムの研究」の発表
このチームは「広い世代に伝えよう~誰でもできるキャップハンディ体験~」
をテーマ
にした探究学習の成果を発表しました。
ポスト・イット(付箋)に意見や感想を記入します。
【ゼミH】「じぶんさがしゼミ」の発表
このゼミのチームは1つだけです。
ステージ発表を行いましたので、
ポスター・セッション はポスターの掲示だけでした。
ポスト・イット(付箋)に意見や感想を記入します。
【ゼミI】[こども本の森遠野と街中回遊]の発表
このチームは「遠野市の飲食店をPRしよう!」をテーマにした探究学習の結果を発表しました。
これ、貼ろっか。
どうぞ、貼ってください。
よしっ!行こう!
感想です!
次の発表は、こっちかな?
【ゼミK】「『知の世界を広げる』 課題はここに そしてあそこに」の発表
このチームは「遠野をrapでPRする!」をテーマにした
探究学習の結果を発表しました。
rapを披露したこともあり、大盛況でした。
大盛況。

⭐講評

 発表会の最後に閉会式が行われ、佐々木一人遠野市教育長様から講評をしていただきました。

講評。

 今年度も、様々な活動を積み重ねて新しい「遠野物語」を創るプロジェクトが終了しました。
 この1年間、ご支援をいただきました協力団体の皆様、発表会にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。
 この成果を基に、令和6年度、探究学習がさらに充実し、この学習した生徒達の糧になることを願っています。

来年度も頑張ります!


この記事が参加している募集

探究学習がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までご覧いただきありがとうございます。本校の公式ホームページを見る際は、下の画像をクリックしてくださいね。