【新遠野物語創造】発表会
令和6年2月21日(水)。
本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の発表会が、本校の第一体育館を会場に開催されました。
⭐新しい『遠野物語』を創るプロジェクト
本校の「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の開始は、平成29(2017)年度でした。地域の創生に資する人材の育成及びキャリア教育を行う教育活動として始められたものです。
開始当初は、いわゆる旧学習指導要領の施行下でしたので、「総合学習の時間」として行われました。
学習指導要領が改定され、現在はいわゆる新学習指導要領が施行されています。「総合学習の時間」は、旧要領から新要領に移行する期間中の特例として、平成31(2019)年度入学生から順次「総合的な探究の時間」となり、「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」も「総合的な探究の時間」として続けられています。このような経緯で、本校のプロジェクトは、令和5(2023)年度で、7年目となりました。
近年、発表会の会場は遠野市民センターでしたが、今年は会場の関係で本校の第一体育館になりました。
発表会は、開会式の後、遠野市の姉妹都市であるチャタヌーガ市へ派遣された生徒からの報告、ステージ発表、ポスター・セッションの順番で行われました。
⭐チャタヌーガ派遣報告会
チャタヌーガ市への派遣は、遠野市内の中高生が1月5日(金)から1月13日(土)までの9日間、アメリカ合衆国テネシー州ハミルトン郡チャタヌーガ市に派遣された国際交流事業で、本校からは3名の生徒が参加しました。
派遣された生徒達は、国際交流によって得られた新たな視点やコミュニケーションの大切さなどについて報告しました。
⭐プロジェクト・ステージ発表
ステージ発表では、全てのゼミによって発表が行われました。
ステージ発表は、午前9時50分から12時30分まで行われました。
発表に対して、活発な質疑応答が行われました。
⭐ポスター・セッション
昼食を挟んで、ポスター・セッションが行われました。
各ゼミでは、ステージ発表したチーム以外のチームがそれぞれ掲示したポスターの前で探究活動の内容を発表しました。
⭐講評
発表会の最後に閉会式が行われ、佐々木一人遠野市教育長様から講評をしていただきました。
今年度も、様々な活動を積み重ねて新しい「遠野物語」を創るプロジェクトが終了しました。
この1年間、ご支援をいただきました協力団体の皆様、発表会にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。
この成果を基に、令和6年度、探究学習がさらに充実し、この学習した生徒達の糧になることを願っています。