🐰ウェドゥネスデイ#4~中学生及び保護者の方に学校説明をしました!〜
7月29日(月)学校説明会が行われました
7月29日(月)に中学生及び保護者に向けた学校説明会が行われました。 去年は冷房がある部屋で学校説明会をしましたが、今年は去年よりも多くの方に来ていただけたため、人数の都合上体育館んで学校説明会を行いました。
僕は生徒会長として学校説明を行いました😎
僕はパワーポイントを使って中学生の皆さんに学校説明を行いました!複数ある前年の学校説明会のパワーポイントをうまく組み合わせ、自作のスライドを追加して令和六年版学校説明会のパワーポイントを作りました。初めて作るので一週間かかってしまいました😅
皆さんにも見てほしいです!
学校説明会は僕が生徒会長になって初めての大仕事でとってもプレッシャーがありました。家でゆっくり喋る練習をしたりしてすごく頑張ったので皆さんにも実際に中学生になった気持ちで僕が行った学校説明を見てほしいと思います。
それではどうぞ!!!!!
遠野高校学校説明
「皆さんこんにちは!これから遠野高校の学校説明を始めさせていただきます。暑い中ですが頑張っていきましょう。」
「まず僕の自己紹介をします。僕の名前は田中奏多です。出身中学校は遠野中学校で部活はバスケ部です。役職は生徒会長をやっています。最近楽しかったことは生徒会活動の一環として東京に行ったことです。」
「僕が遠野高校に入学した理由は3つです。一つ目、家が近くて通学が楽だと思ったから。二つ目、普通科の高校で基礎学力を身に着けたいと思ったから。三つ目、遠野高校独自の活動が多いと思ったからです。」
「私の一日を紹介します。私は普段8時5分に自転車で登校しています。電車で学校に来ている人もいます。その後、授業や部活、生徒会活動などをして19時30分に帰宅します。」
「これが遠野高校の授業時間です。月曜日と火曜日は50分の7時間授業、それ以外の日は50分の6時間授業です。昼休み、掃除の時間は以下の通りです。」
「次に遠野高校の紹介をします。遠野高校では、ICTを活用した授業、海外派遣交流、伝統行事のウサギ狩りなどがあります。あと、遠野高校はサッカーが非常に強いということで有名です。直近の出来事でいうと東北大会を2連覇しています。めちゃめちゃカッコいいです。他にも「新しい遠野物語を創るプロジェクト」という独自の探究活動があります。」
「これ僕とっても大好きなのでちょっと説明させてください。遠野高校独自の探究活動「遠野物語を創るプロジェクト」とはどういうものかというと
「内容は自分達が興味関心のあるものチームで調べて、課題を発見して、高校生に何ができるかを考えることです。目的は物事を見通す力、コミュニケーション能力、思考力を育てる事です。これ、社会に出たときにすごく役に立つ力を育ててくれる活動だなと個人的に思っています。」
「複数あるゼミの中から自分の興味関心に近いゼミを選んで、そこに集まった仲間たちと活動が始まります。昨年度開講されたゼミは上の通りです。」
「次に遠野高校の三大行事を紹介します。僕が大人になったときに高校の時の思い出は何ですかって聞かれたら間違いなく三行事を友達とやったことって答えると思います。そのぐらい高校らしさ、というものが詰まったイベント達です。」
「一つ目、ウサギ狩り。遠野高校の伝統行事の一つです。元々はうさぎを駆除することを目的としていましたが、現在は本物のうさぎを捕まえるのではなく、着ぐるみを着た足の速い生徒をうさぎに見立てて捕まえています。テレビでも取り上げられるくらい全国でも珍しい行事です。」
「二つ目、体育祭。2日間クラス対抗で行われるスポーツ大会です。運動が苦手な人でも楽しめる競技もあります。各競技の順位によって加点され、点数の多かったクラスは表彰されます。競技や応援を通してクラス、学年、クラスを超えて絆が深まるイベントでもあります。」
「三つ目、鍋城祭。いわゆる「文化祭」です。各クラスで展示やステージ発表などが行われます。清風支援学校の展示もあります。三年生は屋台を出すので一二年生はそれ買って食べたりしています。去年は焼き鳥が美味しかったです。」
中学生の皆さんへ
「遠野高校について少し分かっていただけたでしょうか。最後に高校生の僕から皆さんに少し話して終わりたいと思います。皆さんは中学校と高校で大きく違う部分は何だと思いますか?僕は、中学校の頃と違い遠野高校では先生ではなく生徒が主体となって動く機会が増えたと思っています。自分の力で挑戦していくことで心の成長につながる。そのような経験は高校生になったほうがより味わえると思っています。遠野高校は友達や頼れる先生、自分が挑戦できる環境が整っています。自分の夢や目標のために、ここ、遠野高校でたくさん挑戦をしてください。」
「皆さんも、私たちと一緒に充実した学校生活を送りませんか?ご清聴ありがとうございました。」