遠野市土淵町にある、カッパの狛犬で有名な常堅寺の裏には、小川が流れています。
この小川がうっそうとした茂みに覆われたところが、カッパ淵です。
遠野の郷には、カッパが出る淵、いわゆる河童淵がいくつかあります。
その中で一番有名なのが、常堅寺裏のカッパ淵です。
ところで、遠野の郷の河童淵のカッパに関しては、「遠野物語」の第58話に記されていますし、この話が一番有名ですね。
なお、遠野物語に出てくる河童淵の一つ、姥子淵(おばこぶち)は、この常堅寺裏のカッパ淵から約5kmほど離れた所にあるようです。
さて、カッパ淵の岸辺には、カッパ神を祀った小さな祠があります。
子持ちの女性が、お乳が出るようにと願をかけると叶う、といわれています。
願掛けには、赤い布で乳の形を作り、この祠に納めるのが習いとされています。
カッパを捕まえるためには、カッパ捕獲許可証が必要です。
密漁はいけません。
ちなみに、常堅寺裏のカッパ淵の付近には、平安時代中期の武将、安倍貞任の一族の館があったと伝えられており、このことについて、「遠野物語」の第68話に伝承が記されています。
遠野の郷には、不思議がいっぱいです。
おでんせ、遠野へ。