【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」④
★2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」第4回目が始まりました!
令和5年9月19日(火)の6・7校時、4回目の「遠野プロジェクト」が始まりました。前回が7月18日でしたので、2ヶ月ぶりの探究活動です。
本日は、校内で活動しているグループを覗いてみました。さて、今日はどのような取り組みなのでしょう。楽しみですね。
★アイスブレイクゲームをやっていました
株式会社富川屋様にご協力いただいているゼミH「じぶんさがしゼミ」では、ちょうどアイスブレイクゲームをしていました。スパイ役の人と握手した人は、座るという単純なゲームですが。なんだか楽しそうですよ。
★外国人にやさしいまちづくりとは?具体的に考えてみよう
一般財団法人遠野市教育文化振興財団様にご協力いただいているゼミD「知る・わかる・伝えるー外国人にやさしいまちづくりとは?ー」では、具体的に外国人の方にとって「○○があると良い」と「○○がないと困る」って何かを生徒たちで考え、発表していました。
生徒は、あると良いのは、自分の国の言葉が表示されていること、国の代表的な食べ物が置いてあること等、それぞれの考えを発表していました。一方ないと困ることには、交通機関の情報やゴミ捨ての情報などを挙げていました。なるほど、そうだよね。どちらもないと生活できない、良い視点です。また私たち日本人が、相手の外国人の慣習を知る必要もあるのではないかという意見もありました。なかなか鋭い。
★伝承園を、さらに魅力化させるための企画とは?
遠野ふるさと商社様にご協力いただいているゼミF「地域の文化継承と観光地域づくり」では、遠野にある「伝承園」の魅力アップ企画について話し合いっていました。高校生が、どんな方法で魅力化させるのか、楽しみですね!
★本に魅力を感じない人にどのようにアプローチする?
のはら様にご協力いただいているゼミC「はじめてのデザイン~デザイン思考を学ぼう~」では、前回に続き、本に魅力を感じない、もともと読まない、読むメリットがわからない、読むのがめんどうという人に具体的にどのようにアプローチするかを考えていました。
★白杖体験しました!
遠野市社会福祉協議会様にご協力いただいているゼミG「児童を対象とした福祉教育プログラムの研究」では白杖体験を行っていました。
★遠野市とスポーツをどう繋げるか?
富士大学様にご協力いただいているゼミE「Tono Sports & Soccor Laboratory~since20181~」では、スポーツと地域を結びつけた具体例を示していただきました。さて、生徒は、遠野市とスポーツをどのように結びつけていくのでしょうか。
★数学の学習指導案を作成中
校内ゼミJ「『数が苦』から『数楽』へ 自ら楽しめる教材・教具開発を通して」は、学習指導案を作成してみました。なかなかできない体験ですよね。
次回の遠野プロジェクト⑤は9月26日です。
今日も遠高生は新しい「遠野物語」を紡いでいきます!