見出し画像

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト⑧

12月2日(土)10:30~
本日は、遠野こども本の森運営企画室様にご協力いただいているグループI「こども本の森遠野と街中回遊」のフィールドワークがありました。

今日のフィールドワークの内容は、『読み聞かせ』です。
グループIの1年生は、読み聞かせ。そして2年生は司会を担当。
あらかじめ本日来てくれた、児童館の児童の皆さんに、「読み聞かせしてほしい本は?」というリサーチを事前に行い、楽しめるような絵本を選びましたよ。どうやら怖い絵本のリクエストもあったそうで・・・

2年生が司会を担当してくれました。1年生がんばって!

今回、グループIの1年生の生徒が選んだのは、作:京極夏彦さん、絵:町田尚子さんの『いるの いないの』という怪談絵本でした。

大きなかやぶき屋根のとても古い家に住んでいるおばあちゃん家に暮らすことになった僕梁の上の暗がりがとても気になる…

『いるの?いないの?』

とうとう、僕は梁の上の暗がりから自分を見下ろす、何かを見つける…

今でも絵本を読むことがある人、手を上げて!はーい!
高校生の読み聞かせにどんどん引き込まれていきます

怪談絵本を読み終えた後、子供たちが一斉に天井を仰ぎました
すてきな感性ですね。

かわいい猫の絵本、なんか人間の生活みたいだね。

次の読み聞かせは、町田尚子さんの『ねこは るすばん』
この絵本は、書店やSNSでも大人気な作品のようです。飼い主が出かけたことを良いことに、猫がカフェに行ったり身だしなみを整えたり、まるでそれは人間のような生活。猫の絵が大きく書かれていてかわいい絵本です。

読み聞かせ大型絵本です

最後の読み聞かせは、あきやまただしさんの『うみキリン』です。読み聞かせ大型絵本を使いました。背が1万メートルもある不思議なうみキリン。どうやって生活しているのかな?大きいと見やすくて絵本の世界に引き込まれますね。

きっと梁の上に誰かが覗いているよ・・・
イベント終了後記念撮影をしました

読み聞かせが終了した後、小学生たちが、「さっき読んだ本はどこにあるの?」と係の方に質問していました。

今日の遠高生は、地域に根差した探究活動を実践しました!




この記事が参加している募集

探究学習がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までご覧いただきありがとうございます。本校の公式ホームページを見る際は、下の画像をクリックしてくださいね。