【新遠野物語創造】プレゼンの準備をしました
1月14日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の11回目の学習日でした。
この日は、各ゼミナールで、これまでの探究学習の成果をまとめる日でした。
ゼミナールA「あなたが広報大使!~高校生目線で遠野の魅力を発信しよう~」は、遠野市経営企画課様にご協力いただいているゼミで、遠野の魅力を広く発信することについて探究学習をしています。
ゼミナールB「遠高Watching制作」は、株式会社遠野テレビ様にご協力いただいているゼミで、「遠野高校の魅力を探る」と「魅力を伝えるための番組制作」をテーマに探究学習をしています。
遠野テレビで「遠高Watching」という番組を毎月放映していただいています。ゼミBの生徒達がこの「遠高Watching」を、本校の魅力を探りながら、撮影・編集・ナレーションの全てを行うことで、1つの番組として作りあげています。
ゼミナールC「『遠野市の未来のブカツ』を提案!」は、NPO法人オヴェンセ様にご協力いただいているゼミで「遠野市内の中・高の部活動の将来を高校生の目線で提案する、学校部活動の地域移行に向けた課題を保護者・生徒、団体・指導者、地域の立場になって考え課題を整理する」をテーマに探究学習をしています。
ゼミCは、探究学習の成果を、校長先生や遠野市長に提言することを目標として活動しています。
ゼミナールE「Tono Sports&Soccer Laboratory~since2018~」は、富士大学スポーツ振興アカデミー様にご協力いただいているゼミで、「遠野市のスポーツをどうする? 遠野市をスポーツでどうする?~人を動かす、モノを動かす、お金を動かす、情報を動かす~」をテーマに探究学習をしています。
ゼミナールF「ニューノーマル時代の生き方」は、ももばち企画様にご協力いただいているゼミで、「これからの時代を生き抜くために必要な生きる力とは何か、これからの時代に必要な力を身につけるためにはどうしたら良いか。」をテーマに探究学習をしています。
ゼミナールH「自分さがしゼミ」は、株式会社富川屋様にご協力いただいているゼミで、「自分を理解し、自分で考え、自分で決める力を身に付ける、多様な生き方・働き方を学び、将来のための視野を広げる、プレゼン・話し方・発表のコツを学び、自己表現の力を身に付ける」をテーマに探究学習をしています。
今後、今回まとめた内容を、1月21日(火)のゼミ内発表会で発表・整理し、代表チームを選出した上で、2月19日(水)に行われる発表会に臨みます。