遠野高等学校

岩手県立遠野高等学校は、明治34(1901)年創立で令和3(2021)年に創立120周年を迎えた歴史と伝統ある普通高校です。校訓「修徳尚武」、校是「師弟一如」のもと、勉学はもちろん、生徒の自主的、自発的な活動がたいへん盛んです。

遠野高等学校

岩手県立遠野高等学校は、明治34(1901)年創立で令和3(2021)年に創立120周年を迎えた歴史と伝統ある普通高校です。校訓「修徳尚武」、校是「師弟一如」のもと、勉学はもちろん、生徒の自主的、自発的な活動がたいへん盛んです。

マガジン

  • 地域みらい留学 留学先校の最新記事

    • 292本

    各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!

  • 遠野の郷の物語

    遠野の郷は、岩手県の中央部、北に北上高地の最高峰である早池峰山、東に遠野小富士の異名を持つ六角牛山、北西に石上山の遠野三山に囲まれた風光明媚な、標高約260mの遠野盆地にあります。「遠野物語」で描かれた民話の郷としても有名で、この郷に遠野高校は在ります。

  • 遠野高校の日々

    校是「師弟一如(教師と生徒が一つとなって、真理を探究し、校訓を実践するという意味)」のもと、本校で学ぶ遠高生と学校の日々の様子についてお知らせします。なお、本校の校訓は「修徳尚武( 徳を修め、武を尊び、心身ともに豊かになるという意味)」です。

  • 【新遠野物語創造】R6新しい「遠野物語」を創るプロジェクト

    こちらが最新版です! 本校の探究活動「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」令和6年度の専用マガジンです!

  • ⚽躍動する遠野高校サッカー部

    昭和23(1948)年創部のサッカー部は、令和6年度現在、全国高等学校サッカー選手権大会で、準優勝を1回、ベスト4を2回、ベスト8を3回という成績を残しており、これまで多くのプロ選手を輩出しています。

地域みらい留学 留学先校の最新記事

各校が現地から更新!全国にある地域みらい留学の留学先校の最新記事をあつめました。学校や地域、生徒のみなさんなどそこで暮らす人のリアルな情報を読むことができます。気になる学校をより立体的に、親しみをもって感じることができるかも!

くわしく見る
  • 292本

袋茸を探せ!!【食物科2年:集団給食実習】

おいしそうな画像から失礼いたします。周りの方々からは画像に対して「おいしそう!」「おなかがすく!」「いい香りがしてきそう!」「夜に見せないで!」などなどのご感想をいただいております(^_^) 本日の集団給食実習は食物科2年生が調理した中華メニューです。 881kcal、いただきます 午後の勤務、頑張れそうです‼  焼きそばの麺にはしっかりめに “焼き“ が入り、食感がプラスされています。 生徒の感想には、 と書いてありました。そして、確かに頑張った感じが伝わってき

第2回いわて小規模高校さみっとに参加しました!

11月19日(火)に住田町農林会館にて開催された第2回目となるいわて小規模高校さみっとに本校生徒3名が参加しました。 このサミットの趣旨は、『小規模校に在籍する「いわて留学生」が交流し、親睦を深め、それぞれの地域を支えていくための資質、能力を育成する』というものです。今回は、住田高等学校が主催で行われました。 午前のセッション1では、高校生おおはさま留学生の二人が本校を進学先にしてこれまで過ごした高校生活のことを和やかに堂々と発表しました。 午後のセッション2では、高校生同

【沼高】ある日の沼高㉕~アイルランド生来校③~

 令和6年10月25日㈮の交流の様子です。 3年生 英語コミュニケーションⅡ1年生 英語コミュニケーションⅠ校内を案内しながら交流しました。

【沼高】ある日の沼高㉖~アイルランド生来校④~

 令和6年10月28日㈪の交流の様子です。 2年 体育バドミントンで交流しました。 2年 英語コミュニケーションⅡアイルランドと日本の文化の違いについて。 この日の午後は、岩手町体験プログラムとしてお団子作りなどを経験しました。 #沼高 #アイルランド #国際交流 #沼高生 #岩手町 #岩手県岩手郡岩手町 #いわて高校魅力化

遠野の郷の物語

遠野の郷は、岩手県の中央部、北に北上高地の最高峰である早池峰山、東に遠野小富士の異名を持つ六角牛山、北西に石上山の遠野三山に囲まれた風光明媚な、標高約260mの遠野盆地にあります。「遠野物語」で描かれた民話の郷としても有名で、この郷に遠野高校は在ります。

くわしく見る
  • 51本

秋深し

 11月14日(木)、この日の遠野市の最低気温は-3.9℃でした。  最高気温は13℃でした。

遠野の豪商の邸宅

 遠野高校から東に徒歩3分の所に、「旧村兵商家」という立派な邸宅があります。  この邸宅は、江戸時代、酒造業や材木業、質屋、古着屋などを営んだ遠野の豪商で、遠野南部家の御用商人でもあった近江屋兵右衛門(通称「村兵」)の邸宅だった建物です。  近江屋兵右衛門なら「近兵」では?と考えるところですが、この村兵は、村上兵右衛門という名からきている通称のようです。  もともと村兵は、盛岡の豪商の支店の意味で遠野での商売にあたっていて、後に独立したようです。支店的な意味で商売を始めた

カモシカさん、ご来校!

 11月13日(水)、この日は11月3日(日)に行われた全校応援が行われた、第103回全国高等学校サッカー選手権岩手県大会の決勝戦の代休日でした。 🦌カモシカ出没  この日の午前中、何やらバタバタしていました。  学校技術員さんが、校舎のすぐ脇でカモシカと遭遇したとのことでした。 🐻クマ出没  本校敷地内にクマが出没したことについては、10月30日に記事を投稿しました。  弓道場付近で、9月13日と10月3日の2度、生徒によるクマの目撃がありました。  ただし、10

雲海に沈む

 11月11日(月)の早朝、遠野の郷は濃霧に包まれました。  このような朝、遠野の郷を一望できる標高約770mの高清水高原に行って見ると、雲海に沈む遠野の郷が一望できます。  晴れ上がりました。  黒柳召波は、江戸時代中期の俳人で、18世紀に生きました。  与謝蕪村に師事しました。

遠野高校の日々

校是「師弟一如(教師と生徒が一つとなって、真理を探究し、校訓を実践するという意味)」のもと、本校で学ぶ遠高生と学校の日々の様子についてお知らせします。なお、本校の校訓は「修徳尚武( 徳を修め、武を尊び、心身ともに豊かになるという意味)」です。

くわしく見る
  • 364本

カモシカさん、ご来校!

 11月13日(水)、この日は11月3日(日)に行われた全校応援が行われた、第103回全国高等学校サッカー選手権岩手県大会の決勝戦の代休日でした。 🦌カモシカ出没  この日の午前中、何やらバタバタしていました。  学校技術員さんが、校舎のすぐ脇でカモシカと遭遇したとのことでした。 🐻クマ出没  本校敷地内にクマが出没したことについては、10月30日に記事を投稿しました。  弓道場付近で、9月13日と10月3日の2度、生徒によるクマの目撃がありました。  ただし、10

後期中間考査が終わりました~!

【訓練】地震発生!先ず低く、頭を守り、動かない!

 11月5日(火)の7校時、令和6年度第2回避難訓練を行いました。  1回目の避難訓練は火災からの避難でしたが、今回は地震発生を想定した避難でした。  全校でグラウンドに避難しました。

【新遠野物語創造】地域共生社会とは?

【新遠野物語創造】R6新しい「遠野物語」を創るプロジェクト

こちらが最新版です! 本校の探究活動「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」令和6年度の専用マガジンです!

くわしく見る
  • 12本

【新遠野物語創造】地域共生社会とは?

【新遠野物語創造】遠野市の部活動の課題はどこ?

 10月29日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の6回目の学習日でした。  ゼミナールC「『遠野市の未来のブカツ』を提案!」です。ゼミCは、NPO法人オヴェンセ様にご協力いただいているゼミで「遠野市内の中・高の部活動の将来を高校生の目線で提案する、学校部活動の地域移行に向けた課題を保護者・生徒、団体・指導者、地域の立場になって考え課題を整理する」をテーマに探究学習をしています。  これまで、遠野市

【新遠野物語創造】遠高Watching11月号制作中

 10月29日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の6回目の学習日でした。  ゼミナールB「遠高Watching制作」は、株式会社遠野テレビ様にご協力いただいているゼミで、「遠野高校の魅力を探る」と「魅力を伝えるための番組制作」をテーマに探究学習をしています。  遠野テレビで「遠高Watching」という番組を毎月放映していただいています。生徒達が、この「遠高Watching」を、本校の魅力を探り

【新遠野物語創造】自分の内側の感覚・感情とは何だ?

 10月29日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の6回目の学習日でした。  ゼミナールF「ニューノーマル時代の生き方」は、ももばち企画様にご協力いただいているゼミです。  この日は、カードを用いたワークショップを行いました。  広げられたカードには、「気持ち」を表す言葉が記されています。  各グループでは、それぞれが自分の気持ちを表す言葉として相応しい言葉が記されているカードを5枚選んでいきます

⚽躍動する遠野高校サッカー部

昭和23(1948)年創部のサッカー部は、令和6年度現在、全国高等学校サッカー選手権大会で、準優勝を1回、ベスト4を2回、ベスト8を3回という成績を残しており、これまで多くのプロ選手を輩出しています。

くわしく見る
  • 48本

⚽【速報】サッカー競技決勝の結果(全国高校サッカー選手権岩手県大会)

 11月3日(日)、盛岡南公園球技場(いわぎんスタジアム)で、第103回全国高等学校サッカー選手権岩手県大会決勝が行われ、本校は専修大学北上高校高校と対戦しました。  現在のチームとして、本校と専大北上との決勝戦での対戦は、令和5年度の新人大会県大会、令和6年度の高総体県大会、東北選手権大会と今大会の4回目の激突でした。  なお、令和4年度以降での決勝戦での対戦は、これに令和4年度の新人大会岩手県大会、令和5年度の高総体県大会、全国選手権県大会が加わり、7回連続の激突とな

⚽【速報】サッカー競技準決勝の結果(全国高校サッカー選手権岩手県大会)

 10月30日(水)、盛岡南公園球技場(いわぎんスタジアム)で、第103回全国高等学校サッカー選手権岩手県大会準決勝が行われ、本校は盛岡中央高校と対戦しました。  本校は全校応援でゲームに臨み、選手達に声援を送りました。  ゲームは激闘が展開され、前半は0ー0で終了しました。  後半、試合が動きました。後半開始直後の3分、盛岡中央高校のミドル・シュートが決まり、本校は先制されました。  しかし、後半16分、ミッド・フィルダーの小倉悠慎選手シュートにより、同点に追いつき

⚽全国高校サッカー選手権大会で、準優勝した時

 本校サッカー部は、本校の70周年記念誌によると、昭和23(1948)年5月に創部されました。  令和6(2024)年度で、創部76年になった伝統校です。  本校サッカー部にとって、最も高い戦績は、西宮球場で行われた昭和35(1960)年度(昭和36年1月開催)の第39回全国高等学校サッカー選手権大会での準優勝の記録です。  この全国大会準優勝のチームは、昭和35年9月に開催された第15回国民体育大会(熊本国体)で第4位になり、その勢いで全国選手権に臨み大きな成果を挙げまし

⚽サッカー競技準々決勝の結果(全国高校サッカー選手権岩手県大会)

 10月20日(日)、遠野運動公園陸上競技場で、第103回全国高等学校サッカー選手権岩手県大会準々決勝が行われ、本校は水沢高校と対戦しました。  ゲームは、前回覇者の力量を発揮した本校が、前半4点、後半8点を得点し、12対0で勝利しました。